コンテンツへスキップ
Facebook Twitter Instagram RSS Phone
くまの食堂
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • お知らせ
    • イベント情報
    • 料理教室
    • 販売情報
    • その他
  • くまの食堂について
    • つながり
  • くまの食堂のごはん
  • 料理教室
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
ホーム お知らせ カテゴリー別アーカイブ "その他"

カテゴリー: その他

12月からご予約方法を変更します

2018年11月8日 - 10:08 PM 2018年11月12日お知らせ, その他

営業日を月・水・金・土曜日としながらお休みが多く、 皆様には大変ご迷惑をおかけしています。 両親の介護なども始まり、営業回数が少なくなってしまいました。 そこで、これまでのホームページのカレンダーからのご予約方法を、 メ…

続きを読む

  • Facebook Twitter Instagram RSS Phone
  • くまの食堂 Follow

    重ね煮で作る野菜たっぷりな『おうちごはん』を提供するランチのみ営業の予約制食堂です。 空席状況や臨時休業のほか、イベントのお知らせなどもご案内します。

    kumano_shokudo
    kumano_shokudo くまの食堂 @kumano_shokudo ·
    07/01/2022

    くまの食堂7月8月の営業お知らせ。
    お問い合わせ、ご予約はホームページから。
    7月9日(土)残席4〜5名様、子連れ可
    7月14日(木)残席大人様2名
    7月26日(火)親子パン教室&ランチで残席1組
    8月2日(火)パン教室&ランチ
    8月31日(水)fanランチ

    Reply on Twitter 1542703964604334082 Retweet on Twitter 1542703964604334082 Like on Twitter 1542703964604334082 1 Twitter 1542703964604334082
    kumano_shokudo くまの食堂 @kumano_shokudo ·
    01/01/2022

    ヴーガンランチのくまの食堂1月の営業予定です。

    おうちランチ
    1月14(金)、19日(水)、22日(土)、24日(月)

    2月3日(水)

    木づつみのえん
    コンティーゴ・コラボ・パンランチ
    28日(金)

    おうちランチは完全予約制です。
    ご予約は前日の午前10時までにお願いします。
    詳細はホームページをご覧ください

    Reply on Twitter 1477143907519860738 Retweet on Twitter 1477143907519860738 Like on Twitter 1477143907519860738 1 Twitter 1477143907519860738
    kumano_shokudo くまの食堂 @kumano_shokudo ·
    12/12/2021

    くまの食堂の年内営業は15日のご予約のお客様で終了しました。24日木づつみのえんのパンランチはまだお席あります。ご予約なしでも可能ですが、ご予約優先となります。
    来年もよろしくお願いします😊

    Reply on Twitter 1469844008520544257 Retweet on Twitter 1469844008520544257 Like on Twitter 1469844008520544257 1 Twitter 1469844008520544257
    kumano_shokudo くまの食堂 @kumano_shokudo ·
    11/10/2021

    11月のおうちランチは満席になりました。第4金曜日の木づつみのえんのパンランチは空きがあります。
    12名様限定なので、ご予約優先となります。

    Reply on Twitter 1458285803621142532 Retweet on Twitter 1458285803621142532 Like on Twitter 1458285803621142532 1 Twitter 1458285803621142532
    kumano_shokudo くまの食堂 @kumano_shokudo ·
    11/08/2021

    11月13日(土)満席です。
    次回は22日で空きあります。

    Reply on Twitter 1457658965517488132 Retweet on Twitter 1457658965517488132 Like on Twitter 1457658965517488132 1 Twitter 1457658965517488132
    Load More...
  • kumano_shokudo

    fanランチのメニューに、春らしさの菜の花の苦が加わりました。

それと、「やまと尼寺 精進日記」を見ていたら、春雨のサラダをつくっていたので真似でもみました。

番組ではのびるを使っていましたが、私は前日買ったブロッコリーの脇芽があったのでそれを使い、干し椎茸を甘辛に煮て、それと、彩り人参。

味付けはわからなかったけれど、最後にごま油を入れていたので、シンプルに塩麹と醤油と米酢とごま油にしました。

メインは、おからこんにゃくのハサミ揚げ。

蒸し煮のじゃがいもを潰して、ベジチーズを混ぜて、塩コショウ。

それを下味をつけたおからこんにゃくの中に詰めて、パン粉をつけて揚げました。

はんぺんのさハサミ揚げみたいな感じ☺️
    久しぶりにおからこんにゃくマイスター講座のお申し込みをいただきました。
お仕事をされているし、遠方からお越しなので、2日間で行うお急ぎコース。

40種類の以上のメニューを2日でつくるので、なかなかハードですが、野菜のカットなどは私が準備して、おからこんにゃくを美味しく加工するところをしっかり身につけていただきたいと思います。

以下の日程で行います。
他2名までお受けできます。
詳しくはくまの食堂ホームページの料理教室をご覧ください。

くまの食堂
おからこんにゃくマイスター講座

2023年5月17日(水)、31日(水)
10〜16時くらい

少し先ですが、ご連絡お待ちしています😊
    火曜日のコンティーゴさんとコラボのパン教室andくまの食堂ランチ。

なんと!念願のチョココロネ〜!

地粉の歯応えがあるけど、小麦のうまさがある生地に、植物性で手作りのチョコレートカスタードを挿入。

つくるのも楽しいし、おいしくて、皆さん大満足でした😆

おかずは、魚住農園のしっかりごぼうのカレー味のが人気でした。

来月も28日で、1〜2名空きあります。

くまの食堂でのパン教室は、とりあえず次回でいったんおやすみになりますので、絶対!という方はぜひ。

コンディーゴさんの石神井でのご自宅のお教室は続きますので、ぜひそちらも!
    明日はパン教室andランチです。その前に〜と、今日は西東京市にあるアロマーズで、アロマ相談してきました。

お困りは腰痛と、左の首や肩、膝後ろにできた湿疹。

2枚目の写真の上が、湿疹用のアロマオイルのブレンドの図でしたが、香りを嗅いで選んだものは、なぜかストレス回復がメインの精油。

体の左側に出る症状は、ストレスが原因、と何かで言ってたけど、本当にそうのでしょうか笑

そして、下は腰痛。
クローブの香りは歯医者さんの香りと言われていて、普段は好きではないのですが、今日は甘くバニラのような香りに思えました。

体に必要な時は、いい香りに思うとのことで、やっぱり。

どちらも香りがお気に入りというのは、それだけで気持ちが⤴️

特にローズやゼラニウム入りのアロマオイルは、ヘアケアにも使えそうです。

3枚目は先生のお部屋にあった、ガスボンベを使う暖房機。

全く電気を使わないので、災害時にいいですね!
購入検討😊

アロマーズ
https://aroma-needs.com/aroma-consulting/
    昨日のfanランチです。
簡単なのをご紹介。
皆さんもすでにご存知かもですが。

『大根と海苔のナムル』
大根の皮をむいて千切り(皮も味噌汁、ひじきの煮物、干すなどして使いましょう)

塩を振ってしばらくおき、水分をしぼる(水分には大根の栄養が入っているので、お味噌汁などに使いましょう)

しぼった大根の塩分をみて、足りなければ塩麹を少し足して、海苔をバラバラにして入れて、最後に胡麻油をたらり。

お好みで、アガペやお酢を。
辛くしても。

ボール一つ食べられます笑

その他のメニュー
小野里農場の無農薬の3分づきごはん

魚住農園の夏に届いた無農薬のシソを千切りにして醤油につけておいたシソの醤油漬け

母の梅干し

しめじ、かぶ、長ネギ、ワカメの重ね煮の出汁なし味噌汁

サラダのドレッシングは、トマト缶、オリーブオイル、アガペ、甘い白味噌、レモン汁、塩麹

しめじ、玉ねぎ、厚揚げ外側の重ね煮を混ぜたオーブンポテトコロッケ

昆布、さつまいも、人参、揚げの重ね煮

竹の子、白菜、玉ねぎ、人参、ニンニク生姜の重ね煮で、塩麹、甘めの白味噌、胡麻油で味付けした中華風のもの

おからこんにゃく蒲焼風

ごぼうの素揚げのパン粉和え

マッシュルームのハーブとニンニクの煮たの

春菊のピーナッツペースト和え

大根と海苔のナムル

ミニデザートは、豆乳アイスのいちご酵素がけでした🍓

きのことか竹の子とか以外の季節の野菜はみんな魚住農園さんです。

皆さん、よかったですね笑

昨日きた友達が、来月一緒にいちご狩り行くけど、もう待てない!と近くの八百屋さんでお手軽いちごをたくさん買いました。

なんと、小さいいちごだけど50個食べたと!

今年は398円のいちごは一回しか見なかった。
ガソリンの高騰などのせいかな。

私も食べたい!
598円でもそれなりの理由あっての値段なんだし、今日は買うぞ!笑

ちなみにfanランチは、来月も満席です。
パン教室andランチは2名くらい空きあります。
お問い合わせください😊
    職場の交流会でコンティーゴさんのパン教室andくまの食堂ランチ。
お仲間同士ワイワイと、美味しいピザが焼けました♪

2月3月のパン教室には、まだ空きがあります。
ご予約お待ちしています😊
    2023年のくまの食堂営業のお知らせ。 2023年のくまの食堂営業のお知らせ。

2月22日(水) 満席になりました
2月28日(火) コンディーゴのパン教室&ランチ 空きあり
3月15日(水) 満席になりました
3月28日(火) コンディーゴのパン教室&ランチ 空きあり

ご予約お待ちしています。
    今日のfanランチのメニューです。
明日は15日で小正月。
小豆粥を食べる風習があるそうなので、小豆ご飯にしました。
三分づき米なので、より栄養価高し。

野菜たっぷり重ね煮のけんちん汁。
梅干しとシソの実の塩漬け。
大根と人参のきんぴら
かぼちゃのピーナッツペースト和え
クレソンの胡桃白和え
キャベツともやしのカレー味の揚げない春巻き
おやらこんにゃく唐揚げ風の甘酢あん
小松菜と舞茸の重ね煮
カブのそぼろあん

小野里農園の無耕無農薬米と、魚住農園さんの路地無農薬の野菜。

クレソン、カラーピンなど一部は東村山生活クラブのデポーで買いました。

私が手をかける前に、すでにたくさんの方の手が加わっていますね。

無事皆さんお残しなして、美味しいと食べてもらえましたよー😊

ああ、茨城から送ってくれる宅配屋さんもでした☺️
    明けましておめでとうございます。 1 明けましておめでとうございます。
1月14日のfanランチにキャンセルあり、4名様まで可能です。

テーブル席なので、大人様のみとさせていただきます。
ご予約は13日のお昼までにいただけますようお願いします。

今年のお正月は息子のいる福岡にいました。
おせちとお雑煮を自分でレトルトパウチして持っていきました。

飛行機の機内持ち込みはドキドキしましたが、何の問題もありませんでした😅

写真は私の!と言いたいところですが、息子と3人で一泊した大分の耶馬溪の温泉旅館の朝のです。

おとそもご用意いただいたけど、誰も飲めない...。

耶馬溪はやはり秋がメインで、この時期は人が少なく静か。

羅漢寺がすごかった!
中は写真禁止なのでお見せできませんが、お近くにお越しの際はぜひ!

相変わらずマイペースな息子ですが、会って一泊にも付き合ってくれて、それで幸せです☺️

ご予約お待ちしています😊
    火曜日のコンティーゴさんのパン教室andくまの食堂ランチ。

これまでビニル袋で作りましたが、今回初めてボールの作業でつくる干しぶどうたっぷりのライ麦フルーツパン。

なおちゃん先生がつくってきてくれた植物性のクリームチーズをつけると、なお美味しかったです。

なおちゃん先生がクリスマスっぽいアレンジを持ってきてくれました💕

年内はこれで終わりです。
来年1月14日のfanランチは4名様のキャンセルがありました。

パン教室andランチは1月は貸切でお休みです。
14日のご予約お待ちしています。
お弁当でも大丈夫ですよ😊
    昨日のランチには、赤ちゃんの時から知っている娘さんとママが来てくれました。

毎年、狭山公園のイベントで会えていたけど、この前は叔父の葬儀で急にキャンセル。

あれ?いない?と探してくれたそうです。

もう小学5年生。
でも、まだまだギューしたくなるくらいかわいいです。

が、そんなに自分も歳を重ねたのね...笑

ガーベラのかわいい花束をくれました☺️

【ランチメニュー】
大根葉と胡桃と胡麻の混ぜご飯
もやし、大根、ネギ、玉ねぎ、人参の重ね煮のお味噌汁。
少しだけニンニク、豆乳、胡麻油を入れましたが、おかわり!と評判よかったです。

キャベツ、大根、ラディッシュ、小松菜、春菊のサラダ。

じゃがいもとピーマンの重ね煮。
おからこんにゃくの白身魚フライ風。
さつまいもサラダ。
小松菜の白和え。
ミックスビーンズのトマト煮。
おからこんにゃく唐揚げの甘酢あんがけ。
きのこの春雨の重ね煮中華味。

ミニデザートは、ココアと葛粉と粉かんてんのチョコムース風。

ドレッシングも評判よかったです。
トマト、乾燥ポルチーニ、胡麻、オリーブオイル、塩麹、醤油、アガベシロップ。

1月のランチはご予約で満席です。
2月3月は未定です。
ご希望あればメッセージください。
    昨日はコンディーゴさんのパン教室an 昨日はコンディーゴさんのパン教室andくまの食堂ランチでした。
地粉の花巻、とーっても好きになりました。

蒸すと地粉の粉の味がよくわかる気がします。

おからこんにゃくのエビチリ風とカルビ焼き風を好きに挟んでもらいました。

つくった生地は、黒糖を入れましたが、美味しかったです。

次は干しぶどうと胡桃と黒糖を入れたいです。

それに、この生地は肉まんにも使えるので、肉まんも作りたいです。

タネはもちろんおからこんにゃくで。

次回は12月13日で、胡桃やドライフルーツを入れた少し硬めのパンを作ります。

1〜2名様空きありますので、お早めに!

ランチ込みで4500円です。

コンディーゴさんのデザートの杏仁豆腐もめちゃくちゃ美味しかったです!
    29日はパン教室andくまの食堂ランチで 29日はパン教室andくまの食堂ランチで、キャンセル出たので、1〜2名募集します。

写真のくまの食堂ランチのご飯が、自分でつくったパンになります。

今回は「花巻」をつくります。
おからこんにゃくのおかずを挟みます。

地粉の花巻は、粉の美味しさと適度な歯応えで美味しいですよ。

ランチ込みで4500円。
お申し込みお待ちしていまーす!

#くまの食堂
#パン教室 東村山
    お知らせが遅くなって、すみません。
11月3日の狭山公園で行われる、狭山ヒルズディの出店は、親しい叔父の葬儀が重なりキャンセルしました。

予定していただいた方には、大変申し訳ありません。
もちろんイベントは行われますので、ぜひ遊びに行かれてくださいね😊

11月16日 fanランチ 2名様空きあり
11月29日 パン教室andランチ 1〜2名様空きあり
12月10日 fanランチ 満席
12月13日 パン教室andランチ 4名様空きあり

写真は埼玉の盆栽美術館です🪴
    昨日のコンディゴさんのパン教室andランチ。
ベジカスダードクリームは、美味しくて軽くて、カボチャのほんのり甘い生地で包み焼きました。

くるみのパンは、あのよく見る形。
こちらも美味しかった!

くまの食堂のおかずで好評だったのは、人参葉のジェノベーゼ風。

つくった私もびっくりするくらい、臭みやえぐみもなく、よくできた笑

魚住農園さんのだから?
作り方は普通で、葉をゆがいて、くるみと松の実と塩麹とオイルだけ。

水俣の夏みかんの手作りマーマレードと白胡麻のドレッシングも気に入ってもらいました。

おからこんにゃくのカニ焼売風。

ズッキーニときのこの生姜スープも!
    今日のfanランチ。
かぼちゃとズッキーニとキノコの重ね煮の味噌汁
里芋と東村山の農家のずいきの重ね煮
じゃがいものトマトカレー味の重ね煮
ラディッシュとズッキーニの皮の洋風白和え
甘長ししとうと油揚げの重ね煮
ごぼうのベジ焼売
おからこんにゃくの酢豚風
ゴーヤの甘味噌
揚げなすの甘酢漬け

ミニデザートは水俣きばるの夏みかんのマーマレードのマフィン。

野菜は、ごぼう以外は茨城の魚住農園さん。
3分づきのご飯は茨城の小野里農場さん。

今年は行ってみたいランキングで、茨城ブービーでしたね。

私はちょーお世話になっていて、足を向けて寝られません!!

そのうち、今月のシャフメイトに載ってた、茨城の常盤路に行きたいなぁ😊
    10月19日(水)のfanランチ、お弁当に変更になったので、4名さままでのお席空きあります。
よろしかったら😊

先日の那須の旅で大好きな万華鏡を買いました。
毎日眺めて楽しんでいます♪
    今月25日ののコンティーゴ・パン教室 今月25日ののコンティーゴ・パン教室andくまの食堂ランチ、かぼちゃのクリームパン、楽しみでしかたない!

残席3名です!
ご予約はくまの食堂でも!
もちろんヴィーガン😊

#くまの食堂
#植物性のパン教室 
#ヴィーガンパン教室
    昨日のランチです。
前日に満席になりまして、ありがとうございました。

銀杏と梅干しと紫蘇の混ぜご飯
秋の重ね煮のお味噌汁
白菜生サラダ
間引き人参の葉と人参の白和え
小松菜と舞茸の重ね煮
揚げ茄子の黒酢醤油
さつまいものじゃがいものきんとん
ベジ春巻き、車麩フライ
おからこんにゃくすき焼き用のキムチカルビ風

すご〜く好評だったのは、手作りドレッシング。
紫玉ねぎの酢漬けと、前に水俣の甘夏で作ったマーマレードを混ぜてつくりました。

あとは、白胡麻、甘めの白味噌、塩麹、米酢と少しオイルを入れて、ガーっとミキサーに。

よく「食べるドレッシング」と言ってますが、オイル少なめで、なかなかヘルシーかも。

保存していたものを活用して、いいものでけた😊

キムチは生活クラブのもので、ヴィーガンではありません。

この日は皆さんOKの方でした。

#くまの食堂
    9月30日金曜日は月1回のfanランチです。
座敷に赤ちゃん連れのお二組のご予約だけなので、まだ空きあります。
ご予約お待ちしています😊
    さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • 店舗情報

    [所在地]東京都東村山市久米川町5-15-8
    [駐車場]2台(要予約)
    [駅から徒歩での所要時間]
    ・西武新宿線 東村山駅から15分
    ・西武池袋線 所沢駅 / 秋津駅から20分
    ・JR武蔵野線 新秋津駅から20分
    *ご来店の際には、近隣にお住まいの方へのご配慮をお願いいたします。

  • 営業のご案内

    [営業日]不定期営業。
    営業日は、Facebook・Instagram・Twitterにて、ご確認ください。
    *くまの食堂は予約制です。事前にお電話かメールでご予約をお願いいたします。
    [営業時間]11:00~14:00
    [電話]090-7849-1861
    [メール]お問い合わせメールを送る

  • その他・お願い

    *アレルギー等のある方は、ご予約時にご相談ください。
    *貸し切り可(要相談)
    *料理教室(予約制)も行っています。

野菜 × おうちごはん くまの食堂 (東京都東村山市)
Powered by Nirvana & WordPress.
Facebook Twitter Instagram RSS Phone
Translate »